コラム 【IWC68】南大西洋クジラサンクチュアリ、またもや設立ならず 南大西洋クジラサンクチュアリの設定は、クジラ保護国にとって1998年からの悲願です。今回のIWC68で、数の上ではついに実現できるはずでした。しかし、捕鯨支持国が採決の日に欠席たしたため、採決自体を行うことができず、設定できませんでした。 2022.10.29 コラム
コラム “What is animalism?”by The Animalist 日本語訳 The Animalist の "What is animalism?"を翻訳しました。 "What is animalism?" 一言で言えば、アニマリズムはヒューマニズム(人間/人道主義)と非常に似ていま... 2021.01.17 コラム
コラム 新型コロナの影響で、日本経済の劇的な縮小は不可避。行うべきは最適化。 新型コロナウィルス 、将来発生するであろうウィルス・災害、内需の縮小、人口減少、産業改革の遅れ、政府、与野党の無能、経済が上向く要素は無いということを直視する必要があります。取り戻すことはそもそも不可能であり、それはここ20年日本がやろう... 2020.04.16 コラム
コラム 新型コロナウィルスと私たちの未来 今回のコロナウィルスで、日本国がどれだけ主権者に冷淡か、わかったと思います。ことここにおいても、自分たちの利益やポジションに汲々としています。 しかしそれは、日本人がどれだけより弱者に冷淡か、の鏡。 コロナ騒動が終わった後、ま... 2020.04.16 コラム
コラム 自然とともに生きてきた日本人 「インドでは過去5年間に、2300人近くがゾウに殺されている。」 このゾウは5人の人間を殺害しました。 しかしインドは、ゾウを殺さず、公園のパトロールとして訓練するか、できなかった場合は安全なところで解放するとのことです。 アメリ... 2019.11.14 コラム