地方首長としてできること

アイキャッチ:地方首長としてできること 重要記事

地方首長とは、地方公共団体の行政のトップ、つまり都道府県知事・市区町村長です。本ページでは、地方首長になったらできることにについて記述します。

動物擁護を 首長として行う

地方首長として、動物擁護を行うことができます。例えば、

  1. 米、野菜、穀物、豆産業の推進や、採食の推進など間接的に動物擁護を行う施策
  2. 動物愛護活動や保護、動物に寄り添った条例の制定など、直接的に動物擁護を行う施策

日本の地方首長には大きな権限があり、独自の動物擁護関連施策を実施することができます。
地方政治_政策全体像

アニマリズム党の首長になることを検討している方は、本記事を参考に、動物たちのためにできることを検討してください。

地方首長の仕事

地方首長の年間スケジュール

記事内画像:地方議会スケジュール

首長の勤務日・時間は決まっていません。基本的には、行政機関のスケジュールと地方議会のスケジュールに従って仕事を行い、土日祝日に仕事がある場合もあります。

行政機関のスケジュール
月〜金8:00〜17:00勤務。土日祝日休み。

地方議会スケジュール
地方議会は、定例会と臨時会に分けられます。
定例会は、概ね2月・6月・9月・12月に開かれます。
臨時会は、必要に応じて開かれます。

主な仕事

  • 議会:行政の方針・政策・条例・予算等を、議案として議会に提案する
  • 行政組織の統括: 職員の指揮監督・事務・公共施設管理・国などからの委任事務
  • 政策立案・運営: 例)動物擁護政策・福祉政策・地方創生制作
  • 条例企画・作成・制定(*条例:地方公共団体の法令のこと。国における法律にあたる)
  • 地方公共団体経営: 税徴収・財産管理
  • 予算編成・執行・決算

他仕事

  • 住民への行政説明会
  • 陳情の対応
  • 来客の対応(企業、スポーツ選手、功労者など)
  • 行政イベントへの出席(消防・ものづくり市・花火大会など)
  • 住民イベントへの出席(祭・野球大会・相撲大会・夏祭り・ゴミ拾いなど)
  • 住民集会への出席(地区の集会・PTA・老人クラブなど)
  • 学校イベントへの出席(入学式、卒業式、運動会など)
  • 企業イベントへの出席(会社創業記念イベント、工場建設起工式など)

1日の仕事例

議会があるとき
8:30 開庁
9:00 打合せ
10:00 本会議
12:00 (休憩)
13:00 本会議
17:00 打ち合わせ
19:00 住民集会に参加

議会がないとき
8:30 開庁
9:00 打合せ
10:00 表見訪問迎え入れ
11:00 会議
12:00 (休憩)
13:00 企画財政課長と政策会議
13:30 オンライン意見交換会
14:30 セミナー参加
17:30 職員との対話集会
19:00 お祭りで開会の挨拶

首長について

首長とは 〜地方公共団体と首長の種類〜

地方公共団体とは、地方行政を行う機関であり、都道府県市区町村のことです。
首長とは、地方公共団体の行政機関の長です。

  • 都道府県は、“広域自治体”であり、現在、1都/1道/2府/43県、計47あります。
    首長は、都道府県知事です。
  • 市町村は、国の行政区画の最小単位である“基礎自治体”であり、現在、792市/743町/183村、計1,741あります。
    首長は、市町村長です。
  • のうち、地方公共団体は、東京都23区である特別区だけです。
    首長は、区長です。

*政令指定都市の区は、自治体ではなく行政区であり首長は置かれません。
*郡は、かつてあった自治体単位の名残です。現在は住所を書くときに、市と同じ位置に置かれ、町村を含みます。

二元代表制
地方公共団体の首長は、住民による直接選挙で選ばれます。長は住民から直接選ばれているため、強い権限を持っています。
主権者が直接、首長と議員を選ぶ制度を「二元代表制」と呼びます。

*日本国の首相は、間接選挙(主権者が国会議員を選び、国会議員が首相を選ぶ)で選ばれます。この制度を「議院内閣制」と呼びます。直接選挙で選ばれる大統領ほどの権限はありません。

首長の人数

記事内画像:国・地方公共団体の首長・議員数
*数値は集計年が異なっていますので、参考程度に留めてください。引用先は《参照》をご覧ください。

地方公共団体の首長の合計人数は、1,788人
内訳は、都道府県知事47人/区長23人/市長792人/町長743人/村長183人です。

首長になる資格

都道府県知事

  • 日本国民
  • 満30歳以上
  • 供託金を用意できること《参考
    300万円
  • 首長になる地方公共団体に住民票がある必要はない

市区町村長

  • 日本国民
  • *首長になる地方公共団体に住民票がある必要はない
  • 満25歳以上
  • 供託金を用意できること《参考
    • 政令指定都市市長 240万円(20市
    • 市区長 100万円
    • 町村長 50万円

首長に求められる能力

議員になる地方公共団体に関する知識
行政に関する知識(政策・予算・条例等)、地域の現状や課題に関する知識(産業・防災・資源・インフラ等)、住民の概要に関する知識(人口構成・流動人口・人口分布等)、住民個人の課題やニーズに関する知識(子育て・福祉・貧困家庭の状況等)、これまで行政が行なってきた課題解決に関する知識等

一般的に求められる能力
政策立案能力、交渉力、調整力、まとめる能力、コミュニケーション能力、伝える能力、倫理観、人権意識、多方面に関する見識

アニマリズム党の議員として求められる能力
動物権利意識、動物法に関する知見、動物行政に関する知見、政策立案能力

給与

《参照》給与・定員等の調査結果等(令和5年、総務省)

都道府県知事
月額 728,000〜1,450,000円  月額平均 1,199,523円参照
政令指定都市市長
月額 500,000〜1,599,000円  月額平均 1,162,720円 参照
市長
月額平均 877,556円参照
区長(東京都 特別区)参照
月額平均 1,135,404円
町村長
月額平均 725,370円参照

*上記給与に加え、通勤手当・期末手当・退職手当等の手当が支給されます。

アニマリズム党の議員は、議員報酬の一部を後進の立候補者の選挙資金として積み立てます。

首長のキャリアアップ

より広域の首長や、議員になる人もいます。
例えば、町長→県議会議員→国会議員などです。

選挙関連サイト

NHK選挙WEB 国政選挙・地方選挙の、予定・結果・各種世論調査を掲載。
議員NAVI 自治体議会に関する情報提供を行う。
スマート選挙ブログ 政治に関するボキャブラリーを解説。
政治ドットコム 立法や行政に関する知識の解説、政治ニュースの解説等。政治家向けネットサービス「ボネクタ LP 」を運営。
政治山 国政・地方行政に関する選挙・政治家・調査・ニュース等を掲載。調査や制作立案のコンサルティング。
選挙ドットコム 国政・地方行政に関する選挙・政治家・調査・ニュース等を掲載。はじめての選挙がわかりやすい。
その他、選挙・政治活動関連のサービスを提供する会社

地方自治の政策関連サイト

ぎょうせい 法規集・地方自治や法律に関わる書籍・雑誌の出版、行政機能に関するコンピュータシステム開発、イベント業務などを行う。
自治体問題研究所 全国に38地域研究所、約1万人の会員を持つ。学習・研究・調査・提言・出版・イベント(市町村議会議員研修会等)などの活動を行う。
地方議員研究会 地方議会、地方議員の革新と地方自治・国の発展を図るため、セミナー等を行う。

《参照》

議員定数に関する調(令和3年4月1日現在). 総務省. https://www.soumu.go.jp/main_content/000795418.pdf.
東京23区 議員定数・議員1人当たり人口・平均年齢・女性比率・議員報酬・政務活動費(2015年4月調)【一覧表】. 自治体議会の考察 23区議会を考える. https://23kugikai.net/?p=1235.
地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調. 総務省. https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/syozoku/ichiran.html.
地方議会議員数の推移. 総務省. https://www.soumu.go.jp/main_content/000675287.pdf.
議員定数について. 大阪府議会. https://www.pref.osaka.lg.jp/gikai_giji/kaikaku/teisusinn.html.
定数・会派, 京都府議会. https://www.pref.kyoto.jp/gikai/html/aramasi/aramasi2.html.【ランキング】「都道府県知事」の平均給与は? 最下位は東京都の「72万8000円」という結果に!. ファイナンシャルワールド. 2023/04/25. https://financial-field.com/income/entry-201137

23区 特別職等年収一覧【区長】. 文京区. 2019/6/1. https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0211/2925/11.pdf.
地方公務員給与実態調査. 総務省. https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/R4_kyuyo_1_04.pdf.

フィードバック

アニマリズム党では、政策の抜け漏れを防ぎ、より良い政策へ更新するためのフィードバックとアイデアを募集しています。

以下のリンクからご送信ください。

フィードバックを送信する

(目黒峰人)

タイトルとURLをコピーしました