2015 フィンランド 動物正義党|EOP

アイキャッチ:2015設立 EOP フィンランド 動物正義党 重要記事

更新日:2023月11月27日

概説

2021年、フィンランドの地方議会選挙には、3万5627人(150人に1人、約4割が女性)が立候補しました。市民が政治を行うという意識が高い国であり、女性が普通被選挙権を獲得した最初の国でもあります。EOPは斬新主義の廃止主義の立場をとっています。議席は獲得していません。
Animal Politics EUメンバー。

基本情報

党名
・EOP(略称)
・Eläinoikeuspuolue(フィンランド語)
・Djurrättspartiet(スウェーデン語)
・Animal Justice Party of Finland(英語)
・動物正義党(日本語(仮))

設立年月日 2015年
設立者 タルヤ・ベナウダ、クリスティーナ・ラバート=ベルゲスタッド

本部所在地 Kyyninkatu 8 A 9 37100 Nokia

シンボル

2015 フィンランド:動物正義党

Website https://www.eop.fi/
SNS YoutubeFacebookInstagramX

組織

参照:EOP理事会(EOP:n hallitus

党首
第一副党首
第二副党首
理事 6名

議員

無し

綱領

参照:原理プログラム(Periaateohjelma)(Google翻訳)

1. はじめに: 動物と人間のための政治革命

動物権利党は民主的な手段による政治革命を目指しています。 私たちのビジョンは、すべての感覚を持つ存在が、他の個人の対応する権利によってのみ制限され、生命と自由に対する権利を有する社会です。 EOP の目標は、人間の生産手段、食料、娯楽、装飾品としての動物の倫理的および生態学的に持続不可能な利用を許可する食肉規範(動物の殺害と搾取を容認する社会構造や制度)に基づいた現在の社会モデルを改革することです。

私たちは動物の人権を主張するのではなく、種に特有の生活に対する個人の権利を主張します。私たちの政策の革新的な性質は、人間は道徳的存在として、社会を構築する際に他の種のニーズを考慮する義務があるという見解に基づいています。環境や他の生物種と調和して社会と経済を発展させる取り組みは、幸福が誰のものであるかを決定しなければ実現できません。動物愛護党の目標は、フィンランドを人間と他の動物に充実した命と安全な未来に対する平等な権利が与えられる社会にすることです。万人のための社会を目指すのであれば、それはその人の特性だけではなく、種に関係なく私たち全員を意味するものでなければなりません。私たちは伝統的なワンイシュー政党ではなく、ビッグイシュー政党です。私たちの最終目標は、動物、人間、その他の自然の権利とニーズを尊重する社会をフィンランドに築くことです。

動物権利党の目標は、すべての動物の公正な扱いを促進し、対象分野の問題に対する意識を高め、動物と環境に配慮した倫理的代替案の提供を支援することです。私たちの最終目標は、すべての動物搾取をなくすことです。 それは即座に実現するものではないため、目標を達成するには 2 つの手段が使用されます。動物の状態を改善する (いわゆる動物保護)、もう 1 つは動物製品の放棄と代替の促進です。どちらも立法上および行政上の措置に加え、国民への情報提供や教育が必要です。変化を実行するということは、同時にミクロおよびマクロレベルでの社会変化を意味し、現在の構造を修復することと解体することの両方を意味します。

すべての生き物を尊重する社会では、種だけでなく個人に関連する特性に関係なく、人々の間の正義が優先されます。 平等、尊敬、責任、自由という同じ目標が対人活動にも当てはまります。
動物愛護に加えて、もちろん人権も推進します。 民族的背景、肌の色、年齢、健康状態、市民権、言語、性的指向、性別、宗教に関係なく、すべての人々は平等に扱われるべきです。人々間の平等と民主主義がなければ、動物の権利も人権も単なる言葉に過ぎないからです。

動物愛護党の観点からは、経済は環境に配慮し、すべての種の福祉を念頭に置いて実施されなければなりません。資本主義の究極の問題は、その中心的な目標が人間、他の動物、およびそれらの生息地の福祉や保護では決してないことです。社会の生態学的および動物の権利の改革が遅れているのは、それが脅威であるためです。支配的な価値観の世界にとって、経済成長目標はエコシステムの残りの部分を犠牲にして実現されます。これらの目標を達成するために、私たちは他国の動物当事者や動物の権利に関心のある政治団体と協力して国際的に活動しています。動物愛護党は、持続可能性、正義、命をその活動と政策の価値基準と定義しています。

(*2〜6まで本文省略)

2. 動物および動物福祉当局の法的地位
2.1 動物法
2.2 動物保護当局

3. 食料生産における動物
3.1 生産動物の一生
3.2 生産動物の死亡
3.3 昆虫

4. 産業と科学の原料としての動物
4.1 衣料品および繊維産業
4.2 その他の産業
4.3 実験に使用される動物

5. ペット、娯楽、趣味、仕事の道具としての動物
5.1 トレーニングと使用
5.2 動物の繁殖、取引および登録

6. 自然界の動物たち
6.1 人間活動が自然に及ぼす間接的な影響
6.2 人間の活動が野生動物に与える直接的な影響

7. まとめ
動物権利党の目標は、動物に関するすべての法律や社会活動において動物の権利が考慮される社会です。この目標を達成するには、動物の利用に関する倫理的および生態学的問題を明らかにし、食肉規範を打破する必要があります。これは政治的に行われます。将来的には、現在の人権と同じように他の種の権利も考慮され、尊重されるような方法で民主主義が実施されなければなりません。これは動物とともに、人間をより安全で持続可能な豊かな社会へと導きます。

動物の視点から政治を作る時代が来ています。私たちはそれを彼らと自然、そして人類の未来に対して負っています。理性とニーズに基づいた社会、環境の保護、動物の権利の実現は、人間の、西洋文明の尺度だけではありません。動物愛護党の目標の実現は、動物、人類、そしてすべての生命を尊重することの始まりです。

政策

参照:社会政策プログラム(Yhteiskuntapoliittinen ohjelma

  1. はじめに: 人間 – より公平な世界の構築者
  2. 文化・教育政策
    2.1 教育と教育
    2.2 統一的な教育課程と研究
    2.3 メディアと広告
    2.4 より文化に優しい社会
  3. 食料と環境政策
    3.1 農業補助金と税制
    3.2 食堂と公共調達
    3.3 食品の安全性と食品廃棄物
    3.4 エネルギー政策
    3.5 動物の生産および飛行機による排出
    3.6 スムーズなモビリティ サービス – より排出ガスと渋滞のないモビリティ文化を目指して
  4. 社会政策
    4.1 社会的に持続可能なフィンランドを目指して
    4.2 仕事、生計、家庭生活
    4.3 ベーシックインカム – 成果主義社会保障からの撤退
    4.4 健康
    4.5 人口の高齢化
    4.6 性別と身体的自己決定
  5. 人道的な薬物乱用に関するポリシー
  6. 経済政策
    5.1 経済成長と環境
    5.2 リサイクルと持続可能性
    5.3 生産チェーンにおける人権
    5.4 経済的利益の分配と幸福の基盤
    5.5 社会起業家精神
  7. 外交・安全保障政策
    6.1 紛争予防に基づくセキュリティポリシー
    6.2 軍縮
    6.3 EUの政策
    6.4 開発協力と人の移動
  8. まとめ

沿革

2015
結成
5月23日 公認政党になるための登録キャンペーンを開始。
2016
7月 法務省に政党登録申請。
9月20日 法務省が申請を認可し、政党登録簿に登録された。
2017
地方選挙(Kuntavaalit) 初参加(議席0/1,795|得票数1,795|得票率0.07%)
2019
議会選挙 (議席0/200|得票数3,378|得票率0.11%)
欧州議会選挙 (議席獲得無|得票数2,917|得票率0.2%)

2021
地方選挙(Kuntavaalit) (議席0/1,795|得票数1,761|得票率0.1%)
2022
地方選挙(Aluevaalit) (議席0/200|得票数493|得票率0.0%)
2023
議会選挙 (議席0|得票数3,107|得票率0.1%)
2回連続の議会選挙で議席を獲得できず、全国の投票の2%を獲得できなかっため、政党登録を抹消された。

問題

備考

・政党登録に再度申請するため、申請要件である5000件のサポート宣言の署名を集めている(Allekirjoita kannatusilmoitus)。
・最近日本でも話題になったフィンランドの政治関連ニュースは、フィンランド史上最年少の首相となったサンナ・マリン(Sanna Marin)首相に関するもの。

参考

フィンランド共和国:Republic of Finland

人口 約553万人(2021年、IMF)

宗教 フィンランド福音ルター派75%、フィンランド正教会1%、その他宗教1.5%、無宗教20%

一人当たりGDP 54,007ドル(2021年、IMF)

政体 共和制

元首 フィンランド共和国大統領
首相 フィンランド共和国首相

選挙制度

役職名 直接選挙・間接選挙・選挙無(誰による投票・選出等か|選挙方式|議席数|任期)

[国政選挙]
大統領 直接選挙(有権者|全国区制|任期6年)
首相 間接選挙(各会派間の政府協議後、大統領は議会議長と協議の上、首相候補を決定。議会で選挙を行い、過半数を獲得すれば首相となる|任期なし)
議会(エドゥスクンタ|1院制|200議席|任期4年|被選挙権18歳以上)
・199人 直接選挙(比例代表制(非拘束名簿式、14ブロック)|有権者は、18歳以上のフィンランド人と、2年以上居住している18歳以上の外国人)
・1人(オーランド諸島代表) 直接選挙(単純小選挙区制)

[地方選挙]
全国に310ある自治体クンタ(kunta)ごとに、直接選挙。

議会に議席を持つ政党

日本語名称(略称|議席数|イデオロギー)

国民連合党(KOK|48|中道右派・リベラル保守主義)
真のフィンランド人(PS|46|右派・国家保守主義)
フィンランド社会民主党(SDP|43|中道左派・社会民主主義)
フィンランド中央党(KESK|23|保守主義・農本主義)
緑の同盟(VIHR|13|中道左派・緑の政治)
左翼同盟(VAS|11|左派・民主社会主義)
スウェーデン人民党(RKP|9|中道右派・リベラリズム)
キリスト教民主党(KD|5|中道右派・キリスト教民主主義)
その他(2)

行政区画

地方自治体の基礎単位は、クンタ(kunta)で、全部で310ある。そのうち107の大きい自治体が、カウブンキ(kaupunki)と呼ばれる。

参考ページ

Wikipedia. Eläinoikeuspuolue.
Wikipedia. Animal Justice Party of Finland.
岩竹 美加子. 日本とフィンランド、地方選挙を比べて見えてきた「決定的な違い」. 講談社ホームページ. 2021.08.08. https://gendai.media/articles/-/85943.
Yhdeksän puoluetta poistettu puoluerekisteristä. 2023.04.19. https://vaalit.fi/-/1410853/yhdeksan-puoluetta-poistettu-puoluerekisterista-1.
フィンランド共和国基礎データ. 外務省, https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/finland/data.html.
フィンランド基本情報. https://toolbox.finland.fi/wp-content/uploads/sites/2/JP_FINFO_facts_LR.pdf.
Wikipedia. フィンランドの大統領.
Wikipedia. Suomen pääministeri(フィンランドの首相).
Wikipedia. エドゥスクンタ.
フィンランドの自治体. Academic Accelarator. https://academic-accelerator.com/encyclopedia/jp/municipalities-of-finland.

タイトルとURLをコピーしました