更新日:2023月12月05日
概説
下院議員1名、地方議員2名を輩出していています。環境保護主義・反種差別主義・労働時間を週28時間に短縮・大統領と上院の廃止、国境の廃止、世界政府の創設など、日本から見ればラディカルな政策ですが、フランスでは議員を出せるようです。
基本情報
党名
・REV(略称)
・Révolution écologique pour le vivant(フランス語)
・Ecological Revolution for the Living(英語)
・生命のための環境保護革命(日本語(仮))
設立年月日 2018年2月8日
設立者 アイメリック・カロン(Aymeric Caron)、ベンジャミン・ジョワイ、マレナ・アッザム
所在地 27 rue Véron 75018 PARIS
シンボル

Par Révolution Écologique pour le Vivant — https://rev-parti.fr, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=126689281
Website https://revolutionecologiquepourlevivant.fr/
SNS Youtube|Facebook|Instagram|X
Shop https://boutique.revolutionecologiquepourlevivant.fr/
組織
参照:チーム(ÉQUIPE)(Google翻訳)
オフィス・取締役会(5名)
党首 アイメリック・カロン
副党首 ラミヤ・エッセムラリ(Lamya Essemlali)
他取締役 3名
コミュニケーション(3名)
広報担当者兼コミュニケーションマネージャー、ソーシャルメディア、IT関係
テーマ別センター(12名)
政策部門、選挙部門、法務部門、イベント部門、ユースリファレント
地域グループ(15名)
フランス本土12地域圏のうち9地域圏、海外地域圏のうちレユニオン(マダガスカル島沖)に担当者がいる。(*残りのフランス本土3地域圏と、海外県4県の担当者を募集している)
メンバー 4,000人(2018)
議員
参照:DÉPUTÉ DE PARIS、ÉLU.E.S LOCAUX ET LOCALES
欧州議会 0
下院 1名(アイメリック・カロン パリ第18区)
地方議会 2名(ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ地域圏 ジュラ県 エティヴァル議会議員1名、ブルターニュ地方モルビアン県ロシュフォール・アン・テール市議会議員2名)

綱領
参照:(PDF-DE-LA-BASE-PROGRAMMATIQUE-REV-JUIN-2023)(Google翻訳を修正)
本質的なエコロジーのために
REV は本質的な環境保護を代表する政治運動です。本質生態学は、数理生態学である表面生態学に対置される形而上学的な生態学です。
表層生態学者は、人間と「将来の世代」の幸福を改善するために保存すべき生物の割り当て、つまり許容されるCO2排出量の割り当て、魚、イノシシ、またはオオカミの「捕獲」割り当ての計算に基づいています。この視点は、人間の役に立ち続ける自然の功利的な価値という考えを維持します。
一方、本質的な生態学者にとって、生命のあらゆる粒子には本質的な価値があり、人間がそこから得られる唯一の有用性のためではなく、それ自体のために保存されなければなりません。したがって、REVは、あらゆる形態での動物搾取の終結を求める反種差別的な環境保護主義政党です。
REV憲章
- 人間という種は、次の 2 つの点で他の動物種と区別されます。
A. 彼の道徳観はより発達しており、道徳が彼の社会の強固なものとなっています。
B. 今日、それはすべての生き物に対して生と死の権利を持っています。 - これら 2 つの特性により、人間はすべての生き物の守護者として行動する義務を負います。私たちは、人間、人間以外、動物、植物など、あらゆる形態の生命の保護に取り組んでいます。世界に生まれ、それ自体から利益を得られるすべての生命は保護されなければなりません。生命は絶対に必要な場合にのみ消滅することができます。
- すべての生き物はその存在から恩恵を受ける権利があるため、それぞれの動物や植物の命はそれ自体に価値があります。
- 私たちは人生の表現に階層性を認識しています。 私たちの義務は、感覚を持った人間以外の動物や植物に関しては同じではありません。
- あらゆる分野において、私たちは搾取よりも協力を優先します。 仕事における男女の搾取、人間以外の動物の搾取、天然資源の搾取は、最初の 2 つのケースでは排除され、3 番目のケースでは制限されなければなりません。
- 人類は生存し、発展するために、生き物を捕らえ、その環境に影響を与える義務があります。 したがって、私たちの存在は、「生物への負の痕跡」と呼ばれるある程度の破壊を引き起こします。 私たちは、このマイナスの影響を可能な限り削減するためのあらゆる手段を模索し、実行することに取り組んでいます。
- 暴力は自然の一部ですが、すべての人間の義務は、暴力と闘い、それを緩和することです。 私たちは、個人的および集団的な行動を通じて、多くの種の生命活動に内在する暴力に暴力を加えることはできません。 したがって、私たちは非暴力の支持者であり、それを個人的および集団的な取り組みの柱となる価値観として宣言します。
- 私たちは共感、優しさ、分かち合い、連帯の社会を促進することに全力で取り組んでいます。
政策
参照:政策(PROGRAMME)(Google翻訳を修正・抜粋)
生物多様性
- フランス、ヨーロッパ、国際レベルで環境破壊の犯罪を認識し、刑事罰として裁くことができるようにする
- 人口爆発への対処
動物の権利
- すべての知覚を有する人間以外の動物に対する4つの必須の権利の法的承認(①殺されない権利、②拷問を受けない権利、③閉じ込められない権利、④売られない権利)
- 食肉農場の閉鎖、狩猟禁止、釣り禁止、動物園やイルカ水族館の閉鎖、野生動物と家畜を含むサーカスの禁止、闘牛および人間以外の動物との格闘の禁止、毛皮の養殖と毛皮製品の販売の禁止、フォアグラの生産と販売の禁止、動物実験の禁止、ペットショップでのペットの販売禁止
- オランダで設立された動物警察をモデルとした動物警察の創設
- 人間以外の動物に特化した法律部門の発展
- 一般動物福祉法の文化的および宗教的例外の廃止等
経済と社会権
- 公共政策の評価基準としての成長というドグマからの脱却
- 労働時間を週28時間に短縮
- 最大月収4万ユーロ。この基準を超える所得には100%の税金。
- 公務員の給与を月2万ユーロに制限
- 経済の非金融化を目的とした金融取引に対する世界的な課税の導入
- エネルギー転換と善良な環境行動を促進する環境課税の実施等
教育
- 教育モデルの多様性、学生の同意、完全な自由を促進する
- 生命に関する教育の学校プログラムへの導入
- 教師と教授の数を増加し、収入の30%増加
- 最低6か月の同等の育児休暇が保証され、以前の収入の100%が支払う等
エネルギーと廃棄物
- すべての原子力発電所を段階的に閉鎖し、原子炉から完全に撤退する
- 100%再生可能エネルギーによる電力への切り替え
- 地域全体での廃棄物ゼロ政策の実施
- 使い捨てプラスチックの永久禁止
- 計画的陳腐化を完全に終わらせる等
外国政治
- フランスによる核兵器禁止条約の即時署名による世界的な核軍縮と核兵器の全面禁止
- 国家の武器取引を制限し、個人の銃器所有禁止。全般的な軍縮に向けた国際交渉の開始
- 介入の権利を、人命救助の可能性に限定
- すべてのタックスヘイブンの閉鎖
- 貧しい国のすべての不法債務を帳消し等
健康と栄養
- 健康な環境に対する権利を憲法に確立する
- 最も恵まれない人々に健康的で質の高い食品にアクセスする権利を与える国家食糧プログラムの確立
- 社会保障を「社会保障および環境保障」に進化
- 学校、行政機関、公共および民間企業のすべての食堂におけるすべての食事の強制ビーガン代替メニューの確立険
- 「汚染者が支払う」という概念を現在の消費に拡張する等
交通手段と宿泊施設
- 領土全体に自転車道を大規模に建設し、全従業員に自転車クーポンを配布する大規模な「自転車計画」
- 空き家等の接収等に関する法律の適用
- 温室効果ガスを大幅に削減するための建物の熱改修に関する欧州の大規模計画等
民主的な生活
- 環境と動物の権利に関連するすべての問題に光を当てる責任を負う有能な科学者と知識人で構成される賢者と専門家の大学であるCommittee of the Livingの創設
- 自然議会の創設。上院に代わり、国会と連携して機能することになる。
- フランス共和国大統領のポストの廃止
- 真の民主的代表性を保証するための比例代表制の確立
- 選挙を取り消す権限を有する白票の事実上の承認
- 尊厳をもって死ぬ権利:安楽死の合法化
- 亡命の権利を強化し、手続きを迅速化し、欧州を建国の父たちが望んだ使命に見合った亡命大陸にするために、その取得を容易にする。
- ヨーロッパの「気候難民」ステータスの創設
- 世界生物多様性機関(WBO)の創設
- 世界政府の創設:新しい組織か国連の改革等
沿革
2018
2月8日 設立。当初の団体名は、Rassemblement des écologistes pour le vivant(生命のための環境保護主義者の集い)
5月12日 パリで最初の会議を開催。著名人、 L214、シー・シェパード、ブリジット・バルドー財団など450名が出席。
2020
党名変更 Révolution écologique pour le vivant(生命のための環境保護革命)
地方選挙
・パリ14区に副党首のラミヤ・エッセムラリが立候補(議席0|得票率3.5%)(ラ・フランス・アンスミーズ(FI)との共同候補者)
・イル=ド=フランス地域圏 イヴリーヌ県 コンフラン=サント=オノリーヌ・コミューンに、ヴィクトル・パイアック(Victor Pailhac)が立候補(議席0|得票率4.2%)
2021
地方選挙 ・イル・ド・フランス地域圏に再度ヴィクトル・パイアック立候補(議席0|得票数38,000|得票率.8%)(MHAN:人間・動物・自然 運動との共同候補者)
2022
下院選挙
・10人が立候補
・党首アイメリック・カロンがパリ第18区から立候補し当選(議席1/577|得票数97,859|得票率0.43%)(NUPUS(ニュープス:新人民連合環境・社会(左派政党の選挙同盟)の支援を受けた)。当選後、REVは、IFI-NUPES(ラ・フランス・アンスーミズグループ)に所属。
2023
L’UNIREVCITÉ(ユニレブシティ)という2日間の教育プログラムを開始した。(告知、Youtube再生リスト)
問題
備考
フランスの動物党リスト(8団体)
1993
フランス クローバー – 新しいエコロジストたち(停止)
Le Trèfle – Les nouveaux écologistes
→ 情報
1996
人間・動物・自然 運動
MHAN
Mouvement Hommes Animaux Nature
→ 詳細情報
2012
動物保護市民運動
MCPA
Mouvement Citoyen pour la Protection Animale
→ 情報
2016
アニマリスト党
→ 詳細情報
透明性と倫理を求める反処分主義的市民政党(解散)
PACTE
Parti Antispéciste Citoyen pour la Transparence et l’Ethique
→ 情報
2017
動物運動
Le Mouvement Pour Les Animaux
→ 情報
生きる力
FPV
Une Force Pour le Vivant
→ 情報
2018
暮らしのための生態革命
REV
Révolution Ecologique pour le Vivant
→ 詳細情報(本ページ)
参考
フランス共和国:French Republic
人口 約6,804万人(2023)
宗教 カトリック(47%)、イスラム(3%)、プロテスタント(3%)、仏教(2%)、ギリシャ正教(1%)、ユダヤ(1%)、その他(1%)、いずれでもない(34%)(2022)
一人当たりGDP 44,408ドル(2023)
政体 共和制
元首 フランス共和国大統領
首相 フランス共和国首相
行政区画
ヨーロッパ領土
地域圏(州)(région) 12
グラン・エスト地域圏
ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏
オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏
ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ地域圏
ブルターニュ地域圏
サントル=ヴァル・ド・ロワール地域圏
イル=ド=フランス地域圏
オクシタニー地域圏
オー=ド=フランス地域圏
ノルマンディー地域圏
ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏
プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール
特別地方公共団体 1
コルス地方公共団体
県(département:デパルトマン) 101(本土・島嶼部96県、海外5県)
郡(arrondissemen) 330
小郡(canton) 3880
市町村(commune) 36,569
*大規模な市町村には、区(Arrondissement municipal)がある。
*市町村が協力する形態として、都市共同体が750ある。
海外領土
海外県 5
ギュイヤンヌ(フランス領ギアナ)
グアドループ(カリブ海)
マルティニーク(カリブ海)
マヨット(モザンビーク海峡付近)
レユニオン(マダガスカル島沖)
海外準県 5
特別共同体
ニューカレドニア(ヌーヴェルカレドニー、Nouvelle-Calédonie, a collectivité sui generis)
無人島嶼
南方・南極地域、インド洋無人島群、クリッパートン島、南極大陸 アデリーランド
選挙制度
役職名 直接選挙・間接選挙・選挙無(誰による投票・選出等か|選挙方式|議席数|任期)
[欧州議会選挙]
欧州議会議員 直接選挙(28加盟国のEU市民による投票|普通・自由・秘密投票・比例代表制を原則に各国が細則を決める|705議席|任期5年)
*欧州議会は、EU(欧州連合)の立法府下院にあたる。
[国政選挙]
元首 直接選挙(有権者(18歳以上のフランス人)|ニ回投票制(第一回投票で有効投票総数の過半数で当選。過半数に届かなければ、第ニ回投票で上位2候補による決選投票)|任期5年)
首相 選挙無(大統領による任命|任期なし)
議会議員(二院制。下院が優越)
・下院(国民議会) 直接選挙(国民による投票|小選挙区二回投票制|577議席)|任期5年)
・上院(元老院) 間接選挙(選挙人(国会議員・地方議会議員等)による投票|小選挙区比例代表連用制|348議席|任期6年(3年ごとに半数改選))
*以下の選挙方法については1995年と2008年の情報が混在している。
[地方選挙](詳細不明)
地域圏長官(地域圏知事、州知事、州地方長官、州長官:préfet de région) 間接選挙(州議会議員による投票|任期不明)
地域圏(州)議会議員 直接選挙(州民による投票(選挙登録が必要)|比例代表制(拘束名簿式)|任期6年|被選挙権21歳以上)
県地方長官(県長官:préfet) 選出方法不明
県議会議員 直接選挙(県民による投票(選挙登録が必要)|小選挙区2回投票制|任期6年|被選挙権21歳以上)
郡、小郡、市町村 首長 詳細不明
郡、小郡、市町村 議会議員(自治体によって異なる|被選挙権18歳以上)
下院(国民議会)に議席を持っている政党
名称(略称|議席数|イデオロギー|ポジション)
ルネサンス(RE|155|自由主義・親欧主義|中道)
全国集会 (RN|88|右派ポピュリズム|極右)
ラ・フランス・アンスミーズ(FI|69|左翼ポピュリズム|左〜極左)
共和党(LR|62|リベラル保守主義|中道右)
社会党(PS|27||社会民主主義|中道左派)
参考ページ
Wikipedia. Révolution écologique pour le vivant.
Wikipedia. Ecological Revolution for the Living.
フランス共和国基礎データ. 外務省. https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/france/data.html.
西澤宗英, 府川繭子. 海外の宗教事情に関する調査報告書. 文化庁宗務課. 2022.03. https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/shumu_kaigai/pdf/r04kaigai.pdf.
Wikipedia. フランスの地方行政区画.フランス地方選挙のあらまし. 自治体国際化協会. 1995.07.20. https://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/pdf/105-1.pdf.
山下茂. フランスにおける州域での中央政府行政と地方自治行政. 2008. https://www.clair.or.jp/j/forum/series/pdf/h20_08.pdf
Wikipedia. List of political parties in France.